7月の行事告知

■宮 城

▶仙台白百合女子大学カトリック研究所主催公開講座「『生きる意味』の豊かさへ 深い支えが真の自由をもたらす」 7月12日(土)午後1時30分~3時30分、同大学1号館2階122室。講師=上田紀行(東海学園大学特命副学長/『生きる意味』著者)。7月10日(木)までにGoogleフォームから要申し込み。先着140人。無料。電話 022-372-3254(平日午前8時30分~午後5時15分) 同大学総務課

■東 京

▶キリスト教美術協会主催「キリスト教美術展」 開催中(7月7日〈月〉まで/午前10時~午後6時/最終日は午後3時まで)、早稲田スコットホールギャラリー(新宿区)。協力=カトリック中央協議会他。電話 090-4396-3101 早矢仕

▶日本キリスト教協議会(NCC)主催公開学習会「日韓条約60年とエキュメニカル運動-その歴史と課題-」 7月5日(土)午後2時~3時30分、日本キリスト教会館4階会議室(新宿区)またはオンライン(Zoom)。講師=山口明子(元NCC幹事)。ここから要申し込み。無料(献金歓迎)。電話 03-6302-1919 日本キリスト教協議会

▶慈しみ深き会主催「沈黙の祈りのつどい」 7月10日(木)午後1時30分~3時30分、麴町教会岐部ホール404号室。指導=九里彰(くのり あきら)神父(カルメル修道会)。故ウィリアム・ジョンストン神父(イエズス会)の『愛と英知の道』から講話後、沈黙で祈る。申し込み不要。無料(献金歓迎)。電話 042-473-6287(午前11時~午後7時) 篠原

▶読書会「キリスト教と文学」 7月15日(火)午後2時~3時30分、日本クリスチャン・アカデミー会議室(新宿区)。講師=柴崎聰(詩人/日本聖書神学校講師)。作品=三浦綾子『氷点(上)』(角川文庫)。作品を前もって読んでくることが望ましい。右記連絡先へ要事前申し込み。1,000円。電話 03-3351-4489 日本クリスチャン・アカデミー関東活動センター

▶MISSIO TOKYO主催「青年の祈りのひととき」 7月18日(金)午後6時30分、ドミニコ会聖ドミニコ修道院。祈り(聖書や教皇の言葉朗読、黙想、晩の祈り)、分かち合い、茶話会。対象=カトリックの祈りや信仰に心が向いている18~35歳(高校生は除く/宗教不問)。参加司祭=小野武直神父(東京教区)。ここからアクセスして要申し込み。電話 080-8259-0993 東京教区教皇庁宣教事業 田所

▶写教の会(その日の福音を毛筆で写し、心を主に向ける集い) 7月20日(日)午後4時30分~5時50分、麴町教会岐部ホール309号室。主宰=高橋登志子修道女(聖心会)。持参する物=筆ペン、文鎮、下敷き30×50㌢(フェルトまたは新聞紙)。7月17日(木)までに要参加申し込み。500円(自由献金)。✉phostere@gmail.com 古賀

▶第二東京弁護士会主催「憲法謎解きチャレンジ~弁護士と一緒に解決しよう!~」 8月1日(金)午後1時~3時30分、弁護士会館10階1003会議室(千代田区)。小学生以下は保護者同伴のこと。裁判傍聴あり。7月17日(木)までに申込フォームまたは参加希望者全員の氏名(ふりがな)、年齢、連絡可能なメールアドレス、郵便番号、住所(都道府県名から)、電話番号を明記しメール(kenpoevent@niben.or.jp/第二東京弁護士会人権課 謎解き企画担当係宛て)で要申し込み。無料。電話 03-3581-2257 第二東京弁護士会人権課

■長 野

▶清泉こどもラボ[子育て・親育ち講座]「心と心をかよわせる絵本の読み合い」 7月12日(土)午後1時30分~3時30分、清泉大学上野キャンパスクリスティーナ館。講師=村中李衣(児童文学作家・絵本作家)。7月4日(金)までにここからで要申し込み。定員80人。無料。電話 026-295-1325 清泉大学短期大学部地域連携センター

▶講演会「ウクライナの子どもたちがみた現在(いま)と未来」 7月5日(土)午後1時~3時、清泉大学上野キャンパスJ301教室。講師=井上まどか(清泉女子大学教授)。図書館またはここから要申し込み。定員50人。無料。電話 026-295-1320(平日午後6時まで) 清泉大学図書館

▶絵画展「私たちの生きる時代 ウクライナの子どもたちがみた世界」 開催中(7月13日〈日〉まで/午前9時~午後5時/7月6日〈日〉・12日〈土〉除く)、清泉大学図書館上野キャンパス1階。当時8歳から15再の子どもたちが描いた約70点の作品を展示。無料。電話 026-295-1320(平日午後6時まで) 清泉大学図書館

■兵 庫

▶KBH友の会特別講座「全年代での健康指標-睡眠」 7月5日(土)午後1時30分、神戸バイブル・ハウス(神戸市)。講師=小林和(医師/認定NPO法人「こうのとりのゆりかごin関西」副理事長)。1,500円(友の会会員1,000円)。電話 078-252-1966 一般社団法人クリスチャンセンター神戸バイブル・ハウス内KBH友の会

▶ 講演会「病者・高齢者のケアについて」 【第1講:癌(がん)・認知症について】7月19日(土)午後1時30分、【第2講:病者へのケアのヒント】26日(土)午後1時30分、神戸バイブル・ハウス(神戸市)。講師=松本信愛(のぶよし)神父(大阪高松教区/ガラシア病院チャプレン)。各回2,000円(友の会会員1,500円)。電話 078-252-1966 神戸バイブル・ハウス(KBH)支援委員会

▶Kurinoki Music主催コンサート「被爆から80年 パルチコフさんの(被爆)ヴァイオリンで紡ぐ平和への祈り」 7月21日(月・祝)午後6時、神戸バイブル・ハウス(神戸市)。出演=伊藤さくら(バイオリン)、グスタフ・ヴォッヒャー(チェロ)、岩崎宇紀(ピアノ)。曲目=古い様式による組曲より(シュニトケ)、バイオリンソナタK.304(モーツァルト)、ノクターン第20番(ショパン/ミルシテイン編曲)、鳥の歌(スペイン民謡/カザルス編曲)、G線上のアリア(バッハ)他。1,500円(友の会会員・学生1,000円)。✉info@kurinoki-music.com 電話 090-4652-8375 伊藤

  • URLをコピーしました!
目次